変態管理人がマンガ・アニメ・動画・音声を中心にヌケる作品を紹介しています!

天空のシンフォニア

天空のシンフォニア

本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載。

天空のシンフォニアってどんな作品?

ゲームの歴史に名を刻む数々の名作を世に送り出した“カクテル・ソフト”。しばらく活動を休止していた稀代のゲームブランドが設立15周年を記念して遂に復活!その記念碑的作品として制作された本作は、魔女っコ育成、戦闘、恋愛、冒険をライト感覚で楽しめるファンタジーSLG+AVGです。

「なぜ魔女を育てないといけないのか?」「なぜ平和なはずの空中庭園に魔物が現れるのか?」「ヒロイン達に隠された秘密とは?」といった様々な謎が、ゲームを進めていくうちに徐々に明らかになっていく興味深いストーリー!謎に満ちた敵「ディアボロス」との戦いを有利に進めるために、ヒロインたちを育成し、個性を育て、魔法を会得していくゲーム性の面白さ。

時にコミカルに、時に切なく、そして徐々に甘さを増していくヒロイン達との恋愛。この作品はファンタジー美少女ゲームの魅力を惜しげもなくタップリ盛り込んだ、まぎれもない大作!ファンタジーは好きだけど、育成や戦闘のSLGが苦手という方もご安心を。本作はゲームの難易度よりも「ヒロインを育てる楽しみ」を優先した作りになっているので、様々な操作は可能な限りシンプルになっている。そして、育成の自由度を高めた設計なので、まさにアナタ好みの魔女っ娘に染められます!自由度が高いということは、当然やり込み度も高いため、SLGが得意な人にとってはまさにやり甲斐のあるゲームでもあります。時を忘れて、魅力的なヒロインたちと楽しく、幻想的で、ドキドキな体験をしたいアナタに是非オススメ!

■□■システム■□■このゲームの構成は、「アドベンチャーパート」と「育成パート」「戦闘パート」の三つに大きく分かれる。

「アドベンチャーパート」では、通常の物語が進行。会話の選択肢によって、ヒロイン好感度が変化していく。

「育成パート」は文字どうり、ヒロインたちを一人前の魔女に鍛えてくSLGパート。一週間のスケージュールを決定し、思いのままにヒロインたちを育てていく。ヒロインにはそれぞれ特性があるので、彼女たちのことをきちんと把握していれば、自ずと育成の成果は良くなっていく。また、ヒロインが成長すると新しい魔法を覚えていく。覚えられる魔法は魔力と精神力の数値と、習得魔法の種類によって増えていく。上昇したパラメータによっては、色々なイベントが発生する事も……。

「戦闘パート」では、魔女っ娘たちに指示を与え、謎の魔物を倒していく。ゲームが進むほど敵が強くなるので、こちらも攻撃系だけでなく、補助系の魔法も使いこなせないと、苦戦を強いられる。前衛、後衛などヒロインの配置によって戦況が変化していくので、こちらも状況に応じてフォーメーションを変えて乗り切ろう!

■□■ストーリー■□■全ては300年前の大戦より定められていた事を、人々は誰も知らないまま、ゆっくりと破滅の時を迎える…。

地上での2年の修行を終え、空中庭園に舞い戻った主人公。古代の遺跡と共に、超魔導科学により天空に浮かぶ空中庭園は、主人公の第二の故郷として、2年前と姿を変えず、優しく、暖かく主人公を招き入れてくれました。しかし、懐かしい屋敷で主人公を出迎えてくれたのは、師匠でも、妹のミルフィでもなく、謎のアフロのおっさんと、奇妙な姿をした生き物でした。

物語は、まだ若い魔術師ウィルが、師匠に命令され、5人の魔女を育成する事になるところから始まります。育成により、個々の個性を伸ばし、過程で覚える魔法は、謎の敵である「ディアボロス」との戦いを有利に進めていく事でしょう。

なぜ主人公が魔女を育てなくてはいけないのか、なぜ5人の女の子が魔女にならねばいけないのか、なぜ平和なはずの空中庭園に魔物が出没するようになったのか。時にはどたばたと、時にはシリアスに、物語は進行していきます。

■□■登場キャラクター■□■●ミルファリア=フロイハイム主人公・ウィルの妹で、魔女候補の1人。ウィルと同じ伝説の魔女の血を受け継いでいるが、今の今まで魔法に興味はなかった。自分が頑張れば、それだけウィルが喜んでくれるかもという理由から、毎日修行を頑張っている。とにかくウィルが好きで、行動原理はウィルが〜だから、と言うものが多い。少し子供っぽいところがあり、自分をミルフィと呼ぶ。

●ミオリ=ホオヅキ魔女候補の1人で、空中庭園に来る前はごく普通の家庭で暮らしていた。そのため、魔法の知識に乏しく、才能はともかく開花は遅れている。祖母が東方の人間で、家族ぐるみで東方フリークな為か、ミオリ自身も和風の趣味をもっている。ミルフィと仲がよく、いつも2人で一緒にいる。

●ノエル=シグルドア5人の魔女候補の中では一番の年上で、みんなのお姉さん的存在。魔法の知識はそれなりにあるのだが、なぜか変に間違った方向に偏っている。精霊となぜか仲がよく、普通に会話をする事ができる。

●リュミエール=フォンドベルテ西の大陸にある魔道国家フェリオンを統治する、名門フォンドベルテ家の一人娘。魔女の血を今日まで伝え続けてきた家の産まれな為、幼い頃から様々な英才教育を施されてきた。そのためか見た目に実力の乏しそうなウィルを軽視し、しばしば暴走する傾向がある。実力は高いが、精神的に未熟という感じ。自分より幼く見えるアルエットに、実力で負けた事でなにかとライバル心を燃やす。

●アルエット=ルーン魔女候補の中でもっとも優秀な力を持つ女の子。しかし非常に大人びた冷めた態度で周囲に接するため。1人で居る事に不満を持っておらず、どちらかというと、自分から進んで1人でいる事を望んでいる。

●カーライルウィルの師匠であるクロウフォードの代理人として、魔法学校を見守る謎のマッチョ。監視と称して毎日のように食事をたかりに来る。カーライルには秘密があるらしいのだが、はたしてそれは…?
●ジョルジュどんな生物かも分からない、カーライルに付き従い人語を解する謎の生き物。自らジョルジュ・ド・リオンクールと名乗るが、ウィルは長くてめんどくさいから珍獣と呼ぶ。女の子が大好き。

続きを読む

天空のシンフォニアの評価

天空のシンフォニアはこんな人におすすめ

  • ファンタジーでヌキたい人
  • 放尿/おしっこを探している人
  • 戦場を愛している人

天空のシンフォニアの画像を紹介

本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載しております。

もっと見る

天空のシンフォニアの感想とレビュー

  • 投稿者

    名無しさん

    そのまま強引にエッチをされていくときの小鈴の表情がこれを待ち望んでいたという感じがよく出ていて非常にエロイですね。 それはやはり、ファンタジー世界ならではのハードな異種姦展開です。 サンプル紹介の時から興味を持っていたので購入。

  • 投稿者

    名無しさん

    多分通学用のモノレールだと思います。 相手目線という感じで、大胆なポーズで誘ってくれます。 また、ボリュームもあり一つ一つが短いので軽く楽しみたい人におすすめです。

  • 投稿者

    名無しさん

    続編を首を長くしてまっております。 エッチで幸せな雰囲気が作品全体を包んでいるのも良い。 女の子は物静かでクールな感じです。 主導権の入れ替わりが激しいので、そういった一辺倒でないストーリーが大丈夫な方にはかなりおすすめです。

  • 投稿者

    名無しさん

    値段以上の価値があったと思います。 片方のお姉さんと致している最中に、余ったお姉さんが我慢しきれずに自分で自分を慰め始めちゃうあたり象徴的です。 「NTR要素あり」と記載されています。

  • 投稿者

    名無しさん

    いやぁ……貝とかの軟体動物って、ヌルヌルとしていて、実際どこかセクシーです。 けど、童貞です。 カクテル・ソフトが新作を引っ提げ、DLsiteに降臨! こんな感じで絵はそこまででも、母を寝取られる姿を良く描けていて抜けた。

  • 投稿者

    名無しさん

    見ての通りおねショタです。 ついに悪魔ちゃんにバレたのか……?って感じのラストも続きが気になって昼しか眠れないくらい、いい引きでした。 ハメられてる口元にイチモツを近付けられると求めるように飲み込みます。

  • 投稿者

    名無しさん

    もこっちも可愛い顔見せずにきもい顔(誉め言葉)を見せるあたりも作者が分かっているな! 他のサークルさんの本だと相手が主人公以外で無理矢理系だったり、ちょっと胸が大きいのが特徴というのもあってやけに誇張されていたりするのです。

  • 投稿者

    名無しさん

    画力もバッチリでショタもかわいく、お姉さんもやわらかさがしっかりと伝わってきます。 こんな方法で体操服ブルマの可愛い妹に寝かしつけられる。 独特で妙に癖になるヌギスタワールドがあなたを迎え入れます。

  • 投稿者

    名無しさん

    次の同居も楽しみにお待ちしています。

感想・レビューを書く

該当作品を対象にしたコメントフォームです。当サイトへのご意見・問い合わせにつきましては「お問い合わせ」からお願いします。

天空のシンフォニアの作品情報

配信日
2010年11月19日
販売価格
3,132円
イラスト
ジャンル
アドベンチャー / ADV+SLG
もっと詳しく