聖騎士の淫情
バカは死ななきゃ治らないっ!
![バカは死ななきゃ治らないっ!](https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ138000/RJ137601_img_main.jpg)
本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載。
目次
バカは死ななきゃ治らないっ!ってどんなゲーム?
integralが贈る、最高にバカでハッピーな純愛ADV!
新学期最初の日、トラックに轢かれてしまった和彦だが「あなたに死なれると困るんです」と理不尽にも神様に天国から追い出され、なんと不死身に!?納得できずとりあえず教室に辿り着くも、和彦に待ち構えていたのは「留年」の二文字で……。
天然ボケ幼馴染芹沢奏
ロシア産シリアルキラーエリィ
の2人と送るハチャメチャな学園生活!!バカを治すために勉強したり・殺されたり(!?)・えっちしたり……。果たして和彦のバカは治るのか?その答えは神様にも分からない――!!
制作スタッフ原画・彩色:やなせあきSD原画:蜂シナリオ:結崎有理、INORI、松風、上下さゆう
OP曲「POW*ERFUL GIRL」作編曲:ひかげ作詞:結崎有理歌:暁鞠子
公式WEBサイト
http://integral.sflabo.com/bakanai/ 王道をゆく幼馴染芹沢奏(CV.寿司)
優しさ天然100%素材。主人公とは幼い頃からの幼馴染。中々にうっかりで、時折うっかりを拗らせて和彦を殺してしまうことも。大変心優しい少女だが、唯一酢豚のパイナップルは親の仇ほど憎んでいる。
ロシア産シリアルキラーエリィ(CV.暁鞠子)
ロシアから来たクレイジーな転入生。日本へは殺し屋の仕事でやってきた。そんな爆発物並みの危険な人物とは知らず、喧嘩を売ってしまった主人公を殺そうと虎視眈々と機会をうかがっている。最近は三色ボールペンの赤と黒を入れ替えるのに夢中です。
バカは死ななきゃ治らないっ!の評価
バカは死ななきゃ治らないっ!はこんな人におすすめ
- 純愛が好きな人
- 萌えを愛している人
- ラブラブ/あまあまを探している人
- 癒しに興味がある人
- 学校/学園が好きな人
バカは死ななきゃ治らないっ!の画像を紹介
本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載しております。
もっと見るバカは死ななきゃ治らないっ!の感想とレビュー
名無しさん
最初なかなか進めなかったのでヒントを。発情させると射精量が増え、精液を使ってさらにシコりやすい環境を作れる……等々最初は同棲中のカップルだったのが、最後の方では結婚式を挙げたりしています。一部で発生する多数対多数の戦闘が楽しい。負けの選択肢を選んでゲームオーバーになると飛ばされる反省部屋みたいなところでは、面白トークが毎回聞けるのも楽しい点でした。
名無しさん
初めのうちは作れる物も少ないですが、ダンジョン探索を進めたりすることで、作れる物が増え、できることが増えどんどん楽しくなっていきますね!メインの武器種が3種に武器の変形による攻撃の変化が2種類あるゲームでメインで使うのは普通にキャノンがおすすめ出来る。
名無しさん
ついついオナホを検索してしまうからなかなかストーリーがすすまない!金額も手頃でプレイ時間もさほど長くなく、ややこしいシステムもないので手軽に遊べる作品だと思います。そして何といっても最大の魅力は、視点が空間の中を自由に移動できること!種類はそんなに多くないですが、着せ替え機能もありますので、そういうのが好きな人にもおススメな作品です。
名無しさん
レベルの概念がなく、同一マップ内では同一の敵しか出ないので同じ内容の戦闘が続く。というか理想的なシステム!もっと学校/学園はやって!シーンもそこそこの数があった。服もONOFFのみで中途半端に脱がすとか上着だけとかそういうのはできません。鬼畜陵辱と銘打たれてる作品でも、このレベルの作品は中々無いです。
名無しさん
ゲーム内のファイルを操作することでシナリオが進むという珍しい形式のゲーム実験的な作品であると感じたがしっかりとHシーンが確保されており、自らファイルを操作しているためより自分に対して語り掛けているように思えてよかった。ラブラブ/あまあまレベルさえ上げれば誰からでもHできます。
名無しさん
端的に言うと、COCやインセインのシナリオみたいな「不気味さ」を感じる。特にキスに関してはこだわりを感じました。ここまで面白いゲーム、普通に商業含めて久しぶりにやりました。使い所が多すぎてどこで果てるかが常に悩みどころでしたね。探索中に何度かある強制シーンではそれに加え特殊な条件も発生し厄介になっていきます。
名無しさん
萌え作品として完成度が高いので是非お勧めです。値段の3倍くらいの価値はある気がします。つまりどういうことかというと、正気を疑う程のボリュームが追加されたということです。前作とはかわり今作はクラフト要素が強めのRPGになっています。そしてそれこそが本来、同人ゲーの醍醐味ではなかったでしょうか。
名無しさん
次回作があれば、ピストン対応も視野に入れて欲しい。選択画面からかなりテンションが上がるUIが素晴らしいです。と思った方向が正解でした。ぜひ購入し、体験してみてください!
感想・レビューを書く
バカは死ななきゃ治らないっ!のゲーム情報
もっと詳しく