聖騎士の淫情
1○歳哲平と母の再婚相手のはなし

本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載。
目次
1○歳哲平と母の再婚相手のはなしってどんなマンガ?
1○歳○学生の七瀬哲平は美しい容姿ゆえ、子供の頃から男女問わず人を勘違いさせ、無自覚に翻弄してしまう体質。そのため身の回りの全ての人を警戒しがちな性格になってしまった。
幼い頃の両親の離婚で父の顔を知らないまま育ち、10歳で母が再婚。母の再婚相手と同居しているが、最近義父の様子がおかしい。
哲平の母が出張で出かけた夜、かけていたはずの哲平の部屋の鍵が静かに開き、義父が忍び込んできて・・・。
※このお話は、pixivで公開している創作BL「BL的な何か」のサイドストーリー(過去編)として制作しています。
このお話の4年後に主人公七瀬哲平に神谷龍生というお相手ができるのですが、哲平の初体験の相手は神谷で、今回の話の七瀬一樹ではないという前提でお話を読んでいただけますと幸いです。
(pixvで公開している「BL的な何か」の方が神谷×哲平の本編ですが、まだ本としてまとめて発売していません)
続きを読む1○歳哲平と母の再婚相手のはなしの評価
1○歳哲平と母の再婚相手のはなしはこんな人におすすめ
- 少年でヌキたい人
- 叔父/義父でヌキたい人
- 歳の差を愛している人
- ゲイ/男同士でヌキたい人
- 拘束に興味がある人
1○歳哲平と母の再婚相手のはなしの画像を紹介
本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載しております。
もっと見る1○歳哲平と母の再婚相手のはなしの感想とレビュー
名無しさん
こんなエロい男の子を周りが放っておく筈がありません。あくまでも対等な関係で普通に(時々変態プレイを混ぜつつ笑!)お付き合いしてるんだなーと。普段は後輩くんが攻めて、先輩が折れる感じですが、今回は随分と積極的な先輩が見られて、後輩くんもこちらもタジタジですが笑、とてもラブラブで良かったです。
名無しさん
ついにグッドエンドです!やはりどこかにキュンは有ってほしいし、ほんわかも有ってほしいと思う、そういうものを全部詰め込んでくれたこの幸せよ!過呼吸顔可愛いよ……ごめんね……真剣に台詞の状況説明を読むと意外とシコれるのですが、いやはや真剣に台詞を読むほど笑いがこみ上げてくるので、使うためには一旦ざっくり流してから2周目で集中した方がいいかもしれません。
名無しさん
ストーリーは、外の世界に無知でお人好しの主人公が、森を歩いていた荒くれたちの道案内をして……ってストーリーです。攻めが始終、受けに敬語なのもいい。普段はあまり読まないので、このページ数が多いか分かりませんが、先が気になって一気読みしました。
名無しさん
現実ではおそらく起こり得ないことに対して、お坊さんが敬語で嫌がってやめてくださいと言われるともっと言わせたくなります。アブノーマルセックスとちょっと涙ぐんでしまうほんわかストーリーが織り成す、まじで天才による天才的な作品でした。この2人のえっちの描写がいろんな体位や視点から描かれており、また艷やかな表情が最高です。
名無しさん
それならそれでいいのですが、作者の方がこれでシコっているならそれはすみません。最初はかわいそうな子が借金のカタにされています。前に拝見して気になって少し前になりますが購入させて頂きました。相手がカレだったからかな?嫌がるどころか気持ちよくなってました……///
名無しさん
もう冒頭から雄っぱいで胸熱でした。悪魔態の造形がとても美しく、相手の一般悪魔さんもカッコよくて眼福です。ますはじめに、このお話の続編を出してくださりありがとうございます!フェスの人混みの中でしてたり、屋台でお客さんのすぐ近くでしてたりして、シチュエーションがとても萌える!
名無しさん
個人的に触手好きなので得した気分でした忍者の末裔ということなので舞台は現代っぽいです。イってすぐ正気に戻るのではなくびくびくしてて快感の深さを感じます。なんと他の生徒と結託していたのです!始まった頃からずっと追わせていただいていたので、この度二人の出会いのお話を漫画で読めるということで……本当に今「幸せ!」です
名無しさん
拘束はほぼなし、おもちゃは程々、フェス会場のいたるところでいたしてます。まーじ見た方がいい。終わり方もこざっぱりしてて、お互い重くならなかったのが良い。作品紹介でもありますが、飲ザー、NTR、中出し、近親相姦が主かな。彼が、いつの間にか好き合ってたのは嬉しい誤算でしたが、これは彼が元々主人公を好きだったのかな。