聖騎士の淫情
熱血プロレス同好会部長は真っ向勝負
本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載。
目次
熱血プロレス同好会部長は真っ向勝負ってどんなマンガ?
「プロレス同好会にも体育館を使わせてくれよ!!」
今日もレスリング部とプロレス同好会は練習場所をめぐって大げんか。
勝負に勝ったら言うことを聞いてやるというレスリング部の三浦と益本に、プロレス同好会部長・浜口はついにタンカを切る。
「お前らにプロレスがホントの漢の格闘技だって見せてやる!!」
ところがレスリング部とプロレス同好会の勝負はとんでもないコトに……。
熱血プロレスラー(?)・ストロング浜口大ピンチ!!
"Let us Pro-Wrestling Fan Club use the gym for our practice!"
The wrestling club and the pro-wrestling fan club had another big fight over where to practice.
Finally they decided that winner takes all.
Hamaguchi the head of the pro-wrestling fan club finally dared.
"Ill show you how real man our pro-wrestling fan club!".
The real fight for real man...was not what Hamaguchi was expecting.
Hot-blooded wrestler Strong Hamaguchi is in a jam!?
*all texts are in Japanese.
続きを読む熱血プロレス同好会部長は真っ向勝負の評価
熱血プロレス同好会部長は真っ向勝負はこんな人におすすめ
- スポーツに興味がある人
- ゲイ/男同士を愛している人
- ごっくん/食ザーが好きな人
- 男主人公に興味がある人
- レスラー/格闘家を探している人
熱血プロレス同好会部長は真っ向勝負の画像を紹介
本ページで使用されている画像はDLsite.comから許可を得て転載しております。
もっと見る熱血プロレス同好会部長は真っ向勝負の感想とレビュー
人物紹介にて、攻めとレスラー/格闘家が苦手とありましたが、果たしてそれは正しいのか?でもね、イッちゃってるヤツには、それ逆効果ですよ。キャラに関しては、抱かれてる時は完全に心酔しきって心身ともに依存してて少しヤンデレ気味だった。エッチ度でいえば前回の方がエッチでしたけど、ふたりで風呂に浸かってるシーンで萌えたので、エロ本というかBLとして楽しみだしていることに気付きました。
人間牧場に出てきたイケメンの先輩がこれでもか!このお値段で本当にいいの!素晴らしい。こちらの続編だして欲しいです!回想シーンもやっぱり快楽堕ち感が最高で美味しかった。スライムうんこだのジャンクうんこだの……つるつるヘルシーアナル……そりゃウンチは我が物顔でアナルを通るでしょうよ。
作品内容欄の通りの中身です。やはりどこかにキュンは有ってほしいし、ほんわかも有ってほしいと思う、そういうものを全部詰め込んでくれたこの幸せよ!その、いちばん大切なところに鈍いと言うことは。青年目当てで購入しました。そろそろ終わりかな?って後に2戦あったのは嬉しい誤算でした。
この先はカレに翻弄されてしまうかもしれない。だから関係がこじれてしまった。市川劇版社さんの受けのBL作品もっと増えてほしいです。しかし攻めの子がヘタレなので、こういうきっかけや、受けが襲う形にならなければ繋がれなかったんだろうなと思いました。
初めての快楽に恍惚としながらも戸惑うカレの試験は不合格。キスが濃厚ですねが感想です。これをつまみに酒を飲めるくらいは可愛い。普段はあまり読まないので、このページ数が多いか分かりませんが、先が気になって一気読みしました。高校時代に初エッチを失敗したかわいい2人のすれ違いストーリー。
途中まではツン多めのエロエロですが、その反動が最強です、萌え死にます。ついにグッドエンドです!もう冒頭から雄っぱいで胸熱でした。アナニーのし過ぎで後ろでしかイケなくなったので、代わりに主人公のペニスをディルド代わりに使わせろと言い出します。
星6万個くらいつけたい。少女漫画に負けないぐらい可愛い!淫らな表情がとっても素敵。なので、最終ページにはたいそう萌えました。しかし後輩くんは普段は冷静かつ慎重な分、怒らせるとかなりドSぶりが激しくなるようです。周平のサドの一面も良かったです。
主人公はたいそう可愛がり、弟もそんな兄を好きでいたわけですが。そしてこの作品、そのエロが極めてバランスよく描かれています。個人的に触手好きなので得した気分でした忍者の末裔ということなので舞台は現代っぽいです。どれも良いですが、今回が一番好きかもしれません。
誘導の仕方がまた強引じゃなくて、ちゃんと男の子に選ばせてるのが上手いと思いました。